PIXTAから報酬をもらう基本的な仕組みについて
今回はボクの忘備メモですww
いや、これからストックフォトを始めようって方には参考になるか・・・。
ボクが先日再開したPIXTAの基本をメモしておきます。
■ 手取りってどれくらい?
写真を売ることが前提の情報になってます。
また、ここの情報は2016年5月現在の話です。
買い手がPIXTAで写真を買った時の料金表です。
んで、こっちがボク(クリエイター)が頂く報酬の換算表です。
例えばね、Sサイズの写真が1枚売れたとしよう。
買い手は540円を払って、キミの写真を買うわけだ。
そうすると、実際にボクのところに入る金額は162円。
ん、なんで?
報酬金額は、販売価格に換算表にあるパーセンテージをかけて算出します。
540円 × 0.30 = 162円
ボクは、「一般クリエーター」であり、「独占販売設定」でやっていて、日も浅いので最低の30%が適用されてます。
まぁ、70%は中間マージンとしてPIXTAに取られていくんです。
これをスゲー取られてるととるか、まぁこんなもんかととるかはアナタ次第・・・。
まぁ、何枚買われれば、だいたいいくらになるのかの目安は上の表を見ればなんとなく分かるようになっていますね。
■ だけど実際はポイント制だぜ!
上で販売金額と手取りの関係を説明しましたが、PIXTAの中では実際、ポイント換金制となっております。
混乱させて申し訳ない
( ̄…