PENTAX K-30で現像作業を行ってみた!
「現像」
それは、デジタルカメラが全盛の今、すっかり聞きなれない言葉になってしまったのかもしれない。。。
「現像」とは、カメラ内の写真になる前の元情報を「写真」にまとめ上げる処理のこと。
今だって「現像」って行為はあるんです。
ただ、「現像」はデジカメの中で自動でやってくれるので、意識しなくてもいいものになってしまいました。。。
つまり、パシャリと撮れば、いきなり写真を見ることができるようになったということ。
じゃあ、知らなくていいこと?
ええ、・・・かもしれませんね
・
・・
・・・
(/・ω・)/
いえいえ(汗)
「現像」は良い写真をいっぱい撮りたいと思っている人こそ、知っておいた方がいいテクニックの一つなんですよ。
ちなみに「現像」って何?っていうのは、別の記事で書いてますので、そちらを参照くださいな
(*^^)v
『デジカメで「現像」ってどういう意味?』
■ デジカメで現像をやってみよう!
まずは、お手持ちのカメラでRAWを保存するように設定しましょう!
RAWがないと始まりませんからww
現像は、そのRAWを使って行うのです。
RAWファイルをパソコンに移して、現像用ソフトウェアに読み込ませ、色合いや明暗、コントラストを調整。
満足する絵に仕上げたら写真に出力。
こうやって、こだわる人はカメラにRAWを保存させ、パソコンで調整してカッコイイ写真に仕上げるんです。
こ…