子どもにPanasonic LUMIX DC-TZ90をプレゼント。ちょっとしたおでかけから運動会の撮影までこれ1…
おはこんばんちわ。
あきらむです。
2019年5月26日(日)。
季節外れの猛暑日でしたね。
本日は子どもの運動会だったのですが、熱中症対策で急きょ午前中だけの開催となってしまいました。
なんてこったいですわっ!
運動会前日に慌ててカメラを購入したというに、100枚も撮影できずに終わってしまいました。。。
その慌てて購入したカメラがこちらの「Panasonic LUMIX DC-TZ90」です。
その他にもメモリーカード32GB、ハンドストラップ、背面液晶のフィルターも購入しました。
今回、新しくカメラを買ったのは2つの理由からでした。
ひとつは、望遠域を撮影できる機材が欲しかった、です。
運動会ですからね、たくさんの人たちでごった返すじゃないですか。
そんな中で豆粒のような子どもを見つけ出し、写真に収めなければならないわけですよ。
その点、DC-TZ90は焦点距離が24mmから720mmまで(35mm換算)。
光学30倍ズームを持ってるんです。
これはもう、目の前でご飯食べている子どもはもちろんのこと、えっらい遠くで演目準備のため整列している子どもの表情だってハッキリ撮影できます。
実際、校庭の反対側から対角線上に座る子どもを見つけ、最大倍率で笑顔の子どもを写真に収めることができました。
(プライバシーの観点から写真は掲載しませんが・・・)
驚きの守備範囲です。
えぇ、運動会撮影であれば十分なスペックなんですよ…