住宅ローン借換への道 ~まずはプロと会話を~
おはこんばんちわ!
あきらむです!
平成半ばにマンションを購入して35年ローンを頑張って払い続けているんですが。ずっと思い続けていたことがあるんです。
金利、今の世の中を見るとだいぶ払いすぎているな、と。
そこで今回、住宅ローンの借換に挑むことにしました!
とは言え、住宅ローンのことなんて今まで考えたこともなく、何からどうしたら良いのやらという状態。
とりあえず、誰かに話を聞いた方が早かろうということで、住信SBIネット銀行さんのローン相談向け店舗に行ってきましたよ。
SBIさんにした理由は、今自分が口座を持っているから。
HPを見るたびに表示される広告が気になっていたんです、という単純な理由。
HPから相談できる店舗があることを知って、早速予約。
対応していただいたお姉さまが優しく詳しく分かりやすく教えてくださいましたよ。
ただ、色々と情報が足りなかったり、条件が整わなかったりということで今回は借り換えを見送ることに(涙
なぜそうなったのかについてお伝えしたいと思います。
1.残高不明!
ボクが悪いのですが、今の返済残高が分かる資料を紛失していて、月々の支払い金額の情報だけを持って店舗に行ったんです。
対応していただいた窓口のお姉さんが一生懸命算出してくださったのですが、信頼性にかけるとのことで「参考値」で話を進めざるを得ないことに。
借り換えの際には今の借入先の返済予定明細表直近1年分が必要になります。
もし…