
おはこんばんちわ!
あきらむです!
平成半ばにマンションを購入して35年ローンを頑張って払い続けているんですが。ずっと思い続けていたことがあるんです。
金利、今の世の中を見るとだいぶ払いすぎているな、と。
そこで今回、住宅ローンの借換に挑むことにしました!
とは言え、住宅ローンのことなんて今まで考えたこともなく、何からどうしたら良いのやらという状態。
とりあえず、誰かに話を聞いた方が早かろうということで、住信SBIネット銀行さんのローン相談向け店舗に行ってきましたよ。
SBIさんにした理由は、今自分が口座を持っているから。
HPを見るたびに表示される広告が気になっていたんです、という単純な理由。
HPから相談できる店舗があることを知って、早速予約。
対応していただいたお姉さまが優しく詳しく分かりやすく教えてくださいましたよ。
ただ、色々と情報が足りなかったり、条件が整わなかったりということで今回は借り換えを見送ることに(涙
なぜそうなったのかについてお伝えしたいと思います。
1.残高不明!

ボクが悪いのですが、今の返済残高が分かる資料を紛失していて、月々の支払い金額の情報だけを持って店舗に行ったんです。
対応していただいた窓口のお姉さんが一生懸命算出してくださったのですが、信頼性にかけるとのことで「参考値」で話を進めざるを得ないことに。
借り換えの際には今の借入先の返済予定明細表直近1年分が必要になります。
もし、手元にない場合は借入先に申請して入手しておきましょう!
ボクは帰りにすぐ銀行へ行って入手してきました。
2.転職する時期は考えよう!

これが今回、借り換えが見送りとなったクリティカルな理由です。
実はボク、8月に転職したんです。。。
窓口のお姉さん曰く、「今の会社の給与明細が1か月分もない状態では審査できない。1か月分の給与明細だけだと審査は厳しい。最低3か月分の給与明細は欲しいところです」とのこと。
言われてみればその通りか・・・。
しかし、言われるまで全く頭にありませんでした。
だって、前職がブラック企業で住宅ローンの借り換えに時間を費やす余裕なんてなかったんだもんという言い訳はもちろん聞いてくれません。
あと、転職した人は別途必要な書類があるそうです。
SBIさんの場合だけかもしれませんが「職歴書」「給与証明書」です。
少し面倒が増えるので、転職を考えている人は気を付けてくださいな。
そんなこんなでボクの住宅ローンの借り換えはいったん待ちです。
年内にはもう一回挑戦したいと思っています。
でも今回、実際にお話を聞くことができて本当に良かったと思いました。
とにかく借り換えをするというのは色々と面倒なものです。
知識ゼロの人が自力でやろうとすると膨大な時間が必要になるでしょう。
みなさんも興味があるなら、とりあえず窓口相談に駆け込むことをオススメします。
最初からプロに頼った方がいいですよ。
あ、あと、事務手数料の高額さにビックリしてしまいました。
「え、こんなに取られるの?」と思わず言ったら「借り換え後の返済に含めることも可能です」とのこと。
色々なやり方があるのですね。
今回も読んでいただき、ありがとうございました!
この記事へのコメント