鉄道模型の祭典! 国際鉄道模型コンベンションに行ってきましたよ!!
世の中にこんなマニアックなイベントがあるのかとまた新しい世界の扉を開けてしまった感じですww
鉄道模型だけをフューチャーしたイベントで、会場は鉄道模型を売りたいメーカーや小売店と、鉄道模型を見せたい同好会などマニアな方々で構成されていました。
結果として、なかなかに面白かったですよー♬
◼︎ 国際鉄道模型コンベンションって?
毎年開催で、今年で17回目を迎えるとのこと。
結構、昔からあるんですねぇ。。。
「鉄道模型・鉄道趣味関連企業と力を合わせ、鉄道模型への社会的理解、素晴らしさを深める(HPより抜粋)」という趣旨のもと、今年は「蒸機時代〜あれから40年〜」というテーマで開催。
へぇー。
今年は2016年8月19日(金)、20日(土)、21日(日)の3日間。
ボクは初日の19日に行ってきました♬
◼︎ 会場の様子
まぁ、平日ですから、とっても空いてましたよ
(^^)
会場に入ると「鉄道模型を見せたい」人々の作品がどかんと目の前に広がります。
まぁ、まずはコレで圧倒されるワケです。。。
どこのブースもゆっくり見ることができました♬
電車が小さくカタンコトンといいながらクルクルと回っているのを見ているわけですが、なんだかほっこりしますな。。。
あ、アレだ。
水槽でサカナが泳いでいるのをじっと見てる感じ?
アクアリウム?
また、鉄道模型に付き物の情景が良い味出し…